今日は、ホールに集まり1学期最後の科学あそびに参加しました!空を飛ぶいろいろなものを理事長先生が見せてくださり、子どもたちは「わあー!むっちゃ飛ぶ!」「ドラえもんのタケコプターみたい!」などと言って楽しみました。




科学あそびのお手紙を持ち帰りましたので、またお家でご覧ください。
2022年7月11日
今日は、ホールに集まり1学期最後の科学あそびに参加しました!空を飛ぶいろいろなものを理事長先生が見せてくださり、子どもたちは「わあー!むっちゃ飛ぶ!」「ドラえもんのタケコプターみたい!」などと言って楽しみました。
科学あそびのお手紙を持ち帰りましたので、またお家でご覧ください。
2022年7月7日
ホールで誕生会を行いました。いつもはひと月ずつですが、夏休みに入るので今回は7月・8月合同で行いました!
7月13人、8月13人の26人のお友達がまたひとつ大きくなります!先生やたくさんのお友達にお祝いしてもらって、とても嬉しそうな子どもたちでした😊
《7月生まれのお友達》
《8月生まれのお友達》
お祝いの後は、七夕のお話を聞きました。みんな、興味津々でペープサートを見ていました。制作した七夕飾りはもう飾りましたか?みんなのお願いが叶いますように!☆
2022年7月6日
明日は、七夕の日。園にも大きな笹飾りが、飾ってあります。
今日は、いちご組のお友だちと笹飾りを見に行きました。「織姫様可愛いね。」「スイカが飾ってあるよ。」と、いろいろな飾りに興味津々のみんな。
いちご組は、織姫と彦星の七夕制作をしました。体は、和紙にマーカーで模様を描いてから霧吹きでにじみ絵にしました。お顔は、シールで貼って作りました。可愛い飾りができて、嬉しそうな子どもたちでした。
2022年7月1日
今年は、久々にプールをさせていただきました。子どもたちは、プールに入る前から「いつプール入るの?」「新しい水着買ってもらった!」などとワクワクの子どもたちでした。
プールに入ってみると「きゃー!」「きもちいい!」などと言っていた子どもたち!
プールの中をぐるぐると歩いてみたり、貝集めやフープをくぐってみたりして、水鉄砲でもみんなで楽しく遊びました!
<ひよこ組>
<たんぽぽ1組>
<たんぽぽ2組>
<はと組>
<ふじ組>
<ゆり組>
2022年7月1日
昨日は、ホールに集まって6月生まれの誕生会をしました。ドキドキ緊張しながらも一生懸命に自己紹介をしてくれました。
カードをもらって嬉しそうなお友達でした!!
そして、理事長先生が科学あそびの出し物をしてくださいました!
いろんな音の不思議に子どもたちも興味津々で楽しんでいました!
2022年6月27日
今日はたくさんの絵の具を用意して絵の具遊びをしました。
真っ白の食パンに見立てた画用紙にいろいろなジャム(絵の具)を筆で塗っていきます。
赤はいちごジャム!黄色はバター!橙色はオレンジマーマレード!と、想像しながら楽しんで塗っていました。
たくさんのジャムパンが出来上がって「美味しそう!」と満足げな子どもたちでした。
2022年6月24日
先日は休日参観にお越しくださりありがとうございました。
いちご組はお家の方と一緒にふれあい遊びをしたり、思い出フレーム作りをしました。
フレームのまわりに飾りを付けたり、お父さんと子どもたちの手形を押したり素敵な思い出フレームが出来上がりました。
お父さんの手形が大きくてみんなびっくりしていました!!
短い時間でしたがお父さんと一緒にお部屋で過ごすことができ、たくさんの笑顔が見られて良かったです。
2022年6月23日
今日はホールで、大型積み木を使って遊びました!
「お家を作ってみようか!」「お風呂を作ろう!」と声をかけると、みんなで協力して作る姿が見られ、楽しんでいる様子の子どもたちでした!
最後は、積み木で大きな道を作りその上を歩きました。ドキドキワクワクしながらも、積み木で作った道を一生懸命歩いている姿が見られ、子どもたちの頑張っている場面をたくさん見ることが出来ました!
2022年6月23日
梅雨の晴れ間を見つけて、お外に出てみました。
大きな水たまりが園庭にたくさん出来ていて、みんな大喜びでした。
裸足になって、水たまりに入ってジャンプをして、しぶきが跳ねるのを楽しんだり、
どろを集めてお店屋さんごっこをしたり、いろいろな遊びに発展していく姿が見られました。
不安定なお天気が続きますが、梅雨ならではの遊びを取り入れながら、子どもたちと毎日元気に過ごしたいです。
2022年6月17日
今日は、ホールに集まって梅雨についてお話を聞きました。梅雨に関わる動物や植物が出てきたり、手洗いの仕方などを知り、子どもたちも一生懸命に話を聞いていました。
梅雨について話をしてくださった後は、「つばめさん ありがとう」というお話のスライド視聴をしました。