2022年2月28日

避難訓練(地震)

 今日は、地震が発生した時を想定して、避難訓練を行いました。

 いつ起きるかわからない災害に備えられるよう、子どもたちと避難訓練を行う前に、命を守る行動について話し合ってから訓練に参加しました。

 園庭に避難すると、園長先生のお話をよく聞いて頭を守る姿勢をしたり、安全についてそれぞれが考えたりする姿がありました。

2022年2月28日

おひなさま制作(いちご組)

 幼稚園に飾ってあるお雛様を見に行くのが大好きでよくお雛様を見ながら「お雛様とお内裏様が結婚式をあげているんだよ。」「お雛様、素敵な着物を着ているね。」などとお話していました。

 「今日はみんなでお雛様を作るよ!」とお話しすると喜んで作り始めてくれました。

お雛様とお内裏様の着物の模様は指を使った指スタンプで一つ一つ押していきました。

お顔はクレパスで描き台紙に貼りました。

 可愛いお雛様の飾りが出来てとっても喜んでいました。

2022年2月25日

ひな人形制作(年長組)

 お部屋でひな人形制作をしました。制作する前に、職員室の前に飾ってあるひな人形を見て「きれいやな~」「結婚してるとこだよね」などとお話してくれていました。

素敵なひな人形が完成!!

3月3日、ひな祭りの日を楽しみにしている子どもたちでした。

2022年2月24日

2月生まれの誕生会

 今日は、ホールで2月生まれの誕生会を行いました。その後は、母の会の役員さんから催し物「まちがいさがし」をしてくださいました。

 役員さんたちの「まちがい」を一生懸命に子どもたちが探し、発表してくれていました。すごく盛り上がり、終わった後も「たのしかったー!!」と言っていた子どもたちでした。

  この日までにご準備していただいた母の会役員の皆様方、ありがとうございました。

2022年2月22日

ひな人形制作(年中組)

 「3月3日は何の日か知ってる?」子どもたちに聞いてみると、「ひな祭り!」と元気なお返事が返ってきました。

 幼稚園に飾っているひな人形をみんなで見に行ったり、ひな祭りの由来についての紙芝居を見たりして関心を深め、ひな人形制作をしました。

 折り紙をトイレットペーパーに貼ったり、お雛様とお内裏様のお顔を描いたりと楽しく作っていきました。ハサミも上手に使っていましたよ。

出来上がったおひな様を飾ると、とっても嬉しそうな子どもたちでした!

2022年2月22日

園外保育(年中組)

 今日は、バスに乗って西宇治公園まで遊びに行きました。

 出発するまでは「寒いかな…?」と少し心配していましたが、公園につくとお日様が出てきてぽかぽか陽気になりました。

 遊具で遊んだり、だるまさんがころんだや、鬼ごっこをして楽しみました!

2022年2月17日

おひなさま制作(たんぽぽ組)

 おひなさま制作を行いました!ひな祭りは、3月3日に行う、女の子の成長と幸せを願う行事で、「桃の節句」ともいわれ、ひな人形と一緒に桃の花を飾ってお祝いします。たんぽぽ組のお友達もひな祭りの絵本を見てから制作に取り組みました。

 おひなさまとおだいりさまの着物は折り紙で折りました。少し折る工程が多かったのですが、端を合わせる作業など丁寧に折っていました。サインペンやクレパスを使って顔や模様を描いたり、台紙にのりで貼りつけたりする作業も、先生の説明を聞いてだいぶ制作できるようになってきました。

 今回作った制作は、またひな祭りのときに持ち帰っていただきますので、ぜひ飾ってもらえたらなと思います!

2022年2月14日

音楽会リハーサル

 今日はホールでリハーサルをしました。

お友達と一緒にいろいろな種類の楽器を鳴らすことを楽しんでいました。本番まであともう少し!子どもたちの一生懸命な姿を楽しみにしておいてください。

2022年2月14日

1月生まれ誕生会

 1月生まれのお友達のお祝いをしました。12人のお友達がひとつ大きくなり、園長先生からペンダントをプレゼントしてもらえて嬉しそうでした。

出し物は理事長先生の科学あそび「糸(ひも)を使ったおもちゃ」でした。回るウルトラマンを見て「逆上がりも前回りも出来てすごい!」とびっくりしていた子どもたちでした。

2022年2月9日

科学教室(年中組)

 今年度最後の科学教室では、「ぱっちん」で遊びました。

 「ぱっちん」の遊び方を理事長先生から教えてもらうと、「やってみたい!」と、ワクワクした様子で目を輝かせていた子どもたち。

 さっそく、いろいろな場所でぱっちんを飛ばして遊びました。 

「こうやって、積み木で滑り台を作って、その上で飛ばしたらどうなるかな?」

「積み木で発射台を作ろう!」と、いろいろとぱっちんを飛ばす場所を工夫して遊んでいました。

 また、お家でも遊んでみてくださいね。

 楽しい発見がたくさんあった科学教室。次回は、年長組さんになってからです。お楽しみに!