2023年10月21日

体育あそび(年長組)

 久しぶりの体育あそびで嬉しそうな子どもたち。マットの周りを走ったり、笛の音で止まったり、先生の言った言葉の数のグループを、お友達と作ったりしました。

 

 また、縄跳びをする前段階(1跳躍、2跳躍の跳び方)を教えてもらい、楽しんで体を動かしていました。お外でもみんなで縄跳びを取り組みたいと思います。

 最後は転がしドッジをして、逃げ方などを教えてもらいました。次の体育あそびも楽しみにしている子どもたちでした。

2023年10月20日

お子様ランチ<構成あそび>(年少組)

 構成あそびで「お子様ランチ」を作りました。折り紙でチキンライスを作ったり、メインのおかずを選んだりして、

「私の美味しそう!」

「お腹すいてきた~」

「これ、食べたことある!!」

などとお話しながら作っていました。

完成したお子様ランチをみんなで「いただきまーす!!」と言って、美味しく食べました!

2023年10月20日

体育あそび(年少組)

本日、体育あそびを行いました。

最初は、ライオンになりきって歩いたり、

うさぎさんにも変身してジャンプをしました。

その後は、マットの上で回転したり、縄跳びの上を渡って綱渡りをするなど、

色々な物を使ってサーキットあそびを行いました。

体育あそびが終わった後も、

「楽しかった!また、やりたい!」と

にこにこ笑顔の子どもたちでした。

2023年10月18日

お砂場遊び(ひよこ組・いちご組)

 お外遊びが心地良い気候になってきました。子どもたちは伸び伸びとお砂場遊びを楽しんでいます。お友達と協力してお山を作ったり、何度も型抜きにチャレンジして、できたドーナツやケーキでお店屋さんごっこを楽しんだりしています。

 

 お砂場のおもちゃを「かして」「いいよ」「いっしょにあそぼ」などの可愛いやり取りも聞かれるようになりました。これからも子どもたちの発想で遊びが広がっていくのが楽しみです。

2023年10月18日

粘土遊び(いちご組)

 今日は粘土遊びをして遊びました。初めはどうやって遊んだらいいかわからないお友達もいましたが、粘土をちぎったり、丸めたりを一緒にしていくうちに、丸めた粘土を転がしたり並べたり、遊びが広がっていきました。「僕、車作ろう!」「先生はカメさん作って!」と、会話も弾みました。粘土の感触を味わいながら、粘土をちぎる、丸める、転がす、つなげるなど指先をいっぱい使って、遊びながら指先の器用さも自然と身についていけばいいなと思います。

2023年10月16日

秋の遠足

 今日はまちに待った遠足。

遠足に行く前から

「どんな魚いるかな~?」

「何色の魚がいるかな~?」

などと楽しみにしていました。

当日は、お天気に恵まれ晴れの中、大きなバスに乗って”京都水族館”に行きました。

大きな魚や色鮮やかな魚を見て、

「大きな魚だ~!」

「見たことある!この魚!」と興味津々の子どもたちでした。

お昼は外でクラスの友達と一緒にご飯を食べました。

お母さんが作ってくれたお弁当を食べて、にこにこの子どもたち。

また、お家に帰られてから遠足でのお話をたくさん聞いていただけたら嬉しいです。

 

2023年10月11日

科学教室(年長組)

 今回の科学教室のテーマは「木登り猿」でした。

 高いところに登り、勢いよく降りるてんとう虫の様子を見て

「すごい!」「私もやりたいな。」

と、ワクワクしていました。

 木に登らせたい自分の好きなものをサインペンで描き、お友達と一緒に

「どっちが速いかな?」

と、競争をしたり、

「糸をまっすぐにすると、速く落ちるね。」

と、発見したりなど、楽しんでいた子どもたちでした。

2023年10月3日

体育あそび(年中組)

 先日、体育あそびに参加しました。

 久しぶりの体育あそびだったので、子どもたちもとっても楽しみにしていました!

 今回は、跳び箱に登ったり、マットで前転をしたりしながら、サーキット遊びを楽しみました!


 最後に、みんなでだるまさんが転んだをしました。「だるまさんが転んだ!」の声に合わせてピタッと上手に止まっていました♪


 たくさん体を動かすことを楽しんだ子どもたちでした!

 次回の体育あそびも楽しみですね!

2023年10月3日

運動会リハーサル

 毎日、運動会に向けてお稽古を頑張っている子どもたち!!

今日は、運動会のリハーサルを行いました。

<開会式>

<ディズニー体操>

<レッツ!チャレンジ!(年長障害走)>

<かけっこ(年中・ひよこ・年少)>

<玉入れ(年中)>

<鼓隊パレード(年長)>

<やんちゃかいじゅうどっかーん(ひよこダンス)>

<にゃんパラ☆ダンス(年少)>

<パラバルーン~プリンセスメドレー~(年長)>

<Happiness(年中ダンス)>

<リレー(年長)>

<閉会式>

 運動会当日、お家の方に見てもらうのをとても楽しみにしている子どもたちです!

 本日は、役員・お手伝いの皆様には、準備等助けていただきありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。

2023年9月28日

あそびの様子(ひよこ組)

 二学期になって、新しいお友達も増えて、暑さに負けず元気いっぱいのひよこ組の子どもたち。園庭に出て、様々な遊びを楽しんでいます。「一緒にあーそーぼ!」と誘い合う声も聞かれるようになり、お友達との関わりが生まれてきました。

 足で地面を蹴って進んでいた三輪車もペダルをこいで動かせるようになってきました。連なって園庭をパトロールしています。

 プランターを動かしてダンゴムシを探したり、とんぼやアゲハチョウを追いかけたり。お兄さんやお姉さんも優しく声をかけてくれます。

 保育室では、絵本を並べて、お人形のお部屋を作るなど、みんなでひとつの遊びを創り出して楽しむ可愛らしい場面も見られます。

 これからも子どもたちのステキな発想を大切にして、遊びを楽しんでいきたいと思います。