今日は、お部屋でぱっちんガエルを作りました。
「カエルや!」
「それ作ったことある!」
などと作る前からワクワクしていた子どもたち。




カエルのお顔を描いて、牛乳パックで作った型に貼り、オリジナルのぱっちんガエルが完成しました。
早速、作ったぱっちんガエルをお部屋で跳ばしてみました。








「跳んだ跳んだ!!」
「カエルキャッチできた!」
「競争しよ!」
など大盛り上がりでした。
本日持ち帰っていただいていますので、ぜひお家でもやってみてください。
2023年11月10日
今日は、お部屋でぱっちんガエルを作りました。
「カエルや!」
「それ作ったことある!」
などと作る前からワクワクしていた子どもたち。
カエルのお顔を描いて、牛乳パックで作った型に貼り、オリジナルのぱっちんガエルが完成しました。
早速、作ったぱっちんガエルをお部屋で跳ばしてみました。
「跳んだ跳んだ!!」
「カエルキャッチできた!」
「競争しよ!」
など大盛り上がりでした。
本日持ち帰っていただいていますので、ぜひお家でもやってみてください。
2023年11月9日
はつか大根の収穫を行いました。
大きく育ったはつか大根を見て
「はやくとりたい!」
と興味津々の子どもたち。
収穫してみると、
「大きな形をしている!」
「赤い大根とれた!」
とにこにこ笑顔で、見せに来てくれました。
たくさんとれたはつか大根を見て
「早く持って帰りたいな~」と
持って帰ることを楽しみにしている子どもたちでした。
2023年11月8日
落ち葉拾いに行きました。
落ち葉拾いに行く前から
「どんな落ち葉があるかな~?」
と言い、とても楽しみにしている様子の子どもたち。
色々な形や色々な色をした葉っぱを見て
「大きい葉っぱ!」
「綺麗な色の葉っぱ!」
などと、気付いたことを友達と話す姿も見られました。
袋の中にたくさん入った落ち葉をみて、
「たくさんとれた!」
と嬉しそうな子どもたちの姿を、たくさん見ることが出来ました。
2023年11月8日
毎月新しいお友達をお迎えして、今ひよこ組は16人で過ごしています。朝は「ママ・・・」と涙がポロリと流れたりすることもありますが、保育室に入室すると、好きな遊びを見つけてお友達と遊んだり、お家でのお話を笑顔で聞かせてくれたりします。
みんなで順番にスタンピングを楽しんだり、お絵かきをしたりします。色の名前を覚えたり、好きな色を並べたりして楽しんでいます。
保育室での遊びは、おままごとや積み木、ブロックなどが人気です。複雑な形を作ったり、お友達と合体して遊んだりしています。
給食の時間は、楽しみな時間です。苦手なメニューもありますが、一口頑張れたら「やったー!」「大きくなれるね。」と励ましあいながらチャレンジしています。
大好きな外遊び!乗り物に乗ったり、お砂でケーキ屋さんを開店したり、思い思いの遊びを楽しんでいます。
降園準備をしたら、絵本の時間です。「おはなしでてこい、どんどこどんど~ん」とでてくるお話の世界をキラキラした瞳で見つめています。
さようならの歌を歌って、また明日!明日もみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています!
2023年11月7日
矢車草の種まきをしました。
「お家でもこの種まいたよ!」
と、言っていた子もいました。
紫やピンクや赤、いろいろな色のお花が咲くことを伝えると
「ピンク咲いて欲しいな。」「わたしは紫がいいな。」
と、とても楽しみにしていました。
落とさないように、種をそーっと土の穴の中にまき、最後にみんなで
「きれいなお花が咲きますように!」
とお願いをしました。
2023年11月6日
宇治市私立幼稚園交通安全教室に参加をしました。
教習所へ行き、宇治市の幼稚園の年長組のお友達と一緒に、宇治警察署の方から集団登校の際の交通ルールについて聞きました。
その後、信号機のない横断歩道の渡り方、停まっている車の側を通る時の歩き方、信号機のある横断歩道の渡り方など、実際に歩いて体験しました。
警察の方のお話を聞いて、道路を渡る時は手をあげたり、左右をしっかり目と耳で確認していた子どもたち。
春からは小学生。自分の足で歩いて登下校をするので、今回教えていただいたお約束をしっかり守って登校して欲しいと思います。
2023年11月1日
預かり保育はお家の方がお仕事などの場合に利用されています。
昨日は預かり保育でハロウィンパーティーをしました。ペープサートを見ながらハロウィンクイズを楽しみました。
カボチャおばけのバッグを制作して首に下げて園内シールラリーをしました。園内の3カ所にハロウィンの帽子をかぶったぬいぐるみが置いてあります。「ホール行ってみる!」「ふじ組のお部屋かな?」みんなで相談しながらぬいぐるみがあるポイントを探しました。
ゴールの預かり保育のお部屋には魔女に仮装した先生がおやつを持って待っていてくれました。三つ集めたシールを見せておやつをゲット!!楽しい思い出ができましたね。
2023年10月30日
今日はいちご組でハロウィンパーティーをしました。カボチャおばけと黒猫の飾りをハロウィンバッグにのりで付けました。可愛いバッグの完成!
ハロウィンにちなんだペープサートを見ました。カボチャおばけの後ろに隠れているのは誰かな?クイズ形式で次々に答えてくれました!かくれんぼしていたのはウサギ、パンダ、コアラ、最後は可愛いおばけでした。
作ったバッグを持っていちご組のお部屋でキャンディ探しをしました。折り紙で作ったキャンディです。「先生あった!」と見せてくれています。
最後は見つけたキャンディを同じ数だけ仲良く分けっこしています。お友達と楽しい時間が過ごせましたね。
2023年10月27日
今日は3回目の体育あそびでした!
今回は、お外でなわとびをしました。
はじめに、地面になわとびを置いて、ぴょんぴょんといろんな跳び方で跳びました!
跳び方やなわの回し方を先生に教えてもらい、なわを回して跳ぶことにも挑戦しました!
「先生見て!」となわとびをする姿を嬉しそうに見せてくれました♪
最後に、なわとびを使って「ひっこしゲーム」をしました!
「またやりたいな!」と言って、とっても楽しかった体育あそびでした!
2023年10月26日
10月生まれのお友達のお誕生会をしました。
お休みのお友達も合わせて、5人のお友達がひとつお兄さん、お姉さんになりました。おめでとうございます!
催し物は、理事長先生の科学あそびでした。
「今日は、どんな科学あそびかな?」
と、楽しみにしていた子どもたち。
今日のテーマは「遠心力はすごい!」でした。アンパンマンやサル、ヘビのお人形などが遠心力によって回る様子を見て
「わぁ!」「すごい!」と喜んでいました。