2024年11月1日

わくわくタイム 科学教室(年長組)

 今回のわくわくタイム 科学教室のテーマは「ゴムのもどる力」でした。

園長先生手作りのゴムのおもちゃで遊んでみると

「わぁー!くるくるまわる!」「面白いね!」

と、喜んでいました。

 その後、園長先生が、ダンボールと輪ゴムとスーパーボールを使って作ったスーパーカーを走らせる様子を見ました。

「動くのすごい!」「速いね」

と、不思議そうに見ていた子どもたち。

 自分たちでもスーパーカーを作ってみることにしました。

 作ったスーパーカーを遠くまで走らせてみたり、お友達と同時に走らせて競争したりして、楽しそうにしていました。

 作ったスーパーカーは、お持ち帰りしていただいておりますので、またお家でも遊んでみてください!

2024年10月30日

体育あそび(年中組)

 今日は体育あそびでした!

元気いっぱい準備運動をした後は、マットの上に座り笛の合図で立ち上がって走る、次にマットの上に寝転がって笛の合図で立ち上がって走ることに挑戦!笛の合図をしっかり聞いてできていました。

 その後は、マットの上をクマさんみたいに歩きました。マットの上にしっかり手と足をつけて四つん這いで、のっしのっしと歩きました。

 クマさん歩きの後は、でんぐり返りに挑戦、少し怖そうにしていた子も、マットにしっかり手をついて、くるんと回ることが出来ました。

 マット運動の次はボールを持って、ポイントまで走りぐるっと回って次のお友達に渡します。渡す時は間にマットがあるので、手を伸ばしても届きません。相手のお友達が取りやすいように優しく投げて渡します。ボールを落とさないようにしっかりと腕を伸ばして受けます。「投げるよ!」「行くよ!」と声をかけ合ってやっていました。

 最後は、立ててあるマットに向かって、ボールを投げてマットを倒すことに挑戦!

初めは優しく投げていたお友達が多かったので、なかなか倒れません。力いっぱい投げてみて!と言うアドバイスを受けて、一生懸命投げました。倒れたのは四枚のうち一枚しか倒れなかったので悔しそうでしが、最後まで頑張りました。

 マットやボールを使った体育あそび、とても楽しく体を動かすことができました。

2024年10月25日

ハロウィンパーティー(ひよこ・いちご組)

 最近ひよこ・いちご組の子どもたちは、ハロウィンの話題で盛り上がっています。絵本でもハロウィンが出て来たりして、ジャック・オ・ランタンを見つけて「あ!かぼちゃおばけ!」と言ったり、お着替えの時に体操服をかぶって「おばけだぞ~!」と笑い合ったりしています。

 そこで、ひよこ・いちご組でもハロウィンパーティーをする事にしました!

 大型絵本を見て、ハロウィンの合言葉「トリック・オア・トリート!」を練習し、ハロウィンバッグを作りました。

 出来上がったバッグを持って、幼稚園内をお菓子探しに出発!!

 ホールでは白クマさんが待っていて、ドーナツをくれました。幼稚園中を探して、出会った先生に「トリック・オア・トリート!」と言うと、チョコレートやキャンディーをもらうことが出来ました。ハロウィンごっこなので、作り物のお菓子でしたが「ペロペロ・・・キャンディーあまいね~!」など、真似っこを楽しんでいました。

 そして、お弁当をウッドデッキで食べて、ピクニックごっこもしました。「風が気持ちいいね。」「お外で食べるとおいしいー!」と、大喜びの子どもたち。みんなで食べると会話もはずみ、あっという間に「ごちそうさまでした!!」と、ピカピカになったお弁当箱を見せてくれました。

 お外あそびもたくさん楽しみました。石や葉っぱを並べて、お店屋さんが出来ていたので行ってみると、なんと!キャッシュレス決済のお店でした!!

 広い園庭で好きな乗り物に乗って「みんなでお出かけだよ~!」と並んで走ったり、サッカーやお絵描きをしたり・・・。たくさん遊んで、降園前にはうとうとしながら、あくびをしていたみんなでした。

2024年10月24日

秋の遠足

 今日は、みんながとっても楽しみにしていた遠足!

「あと何回寝たら遠足?」「レッサーパンダ見るのが楽しみやねん!」

と行く前からウキウキしていた子どもたち。

 大きなバスに乗って、京都市動物園へ行きました。

 動物園に着くと、キリンやゴリラ、ゾウなどいろいろな動物をお友達や先生と一緒に見回りました。

「キリンさん背が高いねー!」「ゴリラ、近くで見られて嬉しいー!」

と、喜んでいました。

 お昼は、芝生の上でお家の人に作ってもらったお弁当をみんなで食べました。

「みんなで食べるお弁当は美味しいね。」 

と、嬉しそうにしていました。

 

 良いお天気の中、遠足に行くことが出来て良かったですね!

またお家でも、今日のお話をたくさん聞いてあげて欲しいと思います。

2024年10月23日

わくわくタイム 科学教室(年長組)

 第4回のわくわくタイム 科学教室のテーマは「木のぼりサル」でした。

 サルが、ヒモを左右交互に引っ張っていくと上に登っていき、ヒモを斜めにすると勢いよく降りる様子を見て、目をキラキラ輝かせていた子どもたち。

 実際に、ヒモをつけたテントウ虫を高いところに引っかけて、遊んでみました。

 次に、登らせたい自分の好きなものをサインペンで描きました。

「チョウチョにしよう!」「アンパンマン描きたい。」

など、言いながら楽しんで描いていました。

 出来上がるとお友達と一緒に競争をしたり、一緒に登らせたりして楽しんでいました。 

 「お家の何処に引っかけようかな。」

と、お家に持って帰る事を楽しみにしていました。

2024年10月22日

おいも掘り(年長組)

 年長組のみんなでおいも掘りに行きました!

 一人ずつ掘る場所を確認して、おいもを上手に掘る方法を教えてもらい、準備万端!自分でおいもを掘っていきます!

 「だんだん見えてきたよ!」「たくさん繋がってる!」などと、お友達や先生にお話をしながら楽しそうに掘り進めていく子どもたちです!

 幼稚園に帰ってから、掘ったおいもを広げてみんなで見せ合いっこをしました!

 いくつ掘れたか数を数えたり、大きなおいもや細長いおいも、色々な形のおいもをお友達同士で見せ合ったりしていました☺

 掘ったおいもは、お持ち帰りいただいています!「天ぷらにしてもらう!」「焼き芋が食べたいな~!」と食べるのを楽しみにしている子どもたちです。どんなお料理にして食べたのか、また教えてくださいね♪

2024年10月22日

わくわくタイム 科学教室(年中組)

 本日は、第3回の科学教室、テーマは「こまであそぼう」でした。

 はじめに、園長先生に持ち方や回し方を教えてもらい、大きなこまを回してみることにしました。

 初めは難しそうにしていた子どもたちも、すこしずつコツをつかんできました。

大きいこまを回せるようになったので、次は小さなこまを回しました。「すごく長いこと回ってる!」「どっちが長く回せるかな?」と友達と競争しているお友達もいました。

 ペットボトルの蓋の上やカラーペンの上で回すことに挑戦!

「ちょっと難しいな。」と言いながらも、コツをつかむと、「あ!!回った😁」と大喜びでお友達や先生に教えてくれました。

 カラーペンの上で回しながら歩くことにも挑戦してみました。

 遊んだこまは、お持ち帰りしていただいております。お家でもこまを回してみてください!

※今回持ち帰っているこまは、つまようじを使用しているので、取り扱いには注意してください。

2024年10月17日

構成あそび(年少組)

 今日は、構成あそびで「お子様ランチ」を作りました。折り紙で作ったチキンライスに、にんじんやグリンピースを描いたり、メインのおかずは、自分たちで好きなものを選んだりしながら思い思いのお子様ランチを作りました。

「私のエビフライ美味しそうでしょ~!!」

「ハートのケチャップにする~♡」

「次は何を作るの??」と、たくさんお話をしながら作っていました!!

 完成したお子様ランチをみんなで食べ、「美味しすぎる~!!」とにこにこ笑顔の子どもたちでした!

 

 お昼は、とてもいいお天気だったのでお外でご飯を食べました。ピクニック気分でとても楽しかったね!!

2024年10月8日

運動会リハーサル

 毎日、運動会に向けてお稽古を頑張っている子どもたち!

 運動会のリハーサルを行いました。

〈開会式〉

〈ディズニー体操〉

〈レッツ!チャレンジャー!(年長障害走)〉

〈かけっこ(年中・ひよこ・いちご・年少)〉

〈玉入れ(年中)〉

〈鼓隊パレード(年長)〉

〈ぼくたちぶどう(ひよこ・いちごダンス)〉

〈おどるポンポコリン(年少ダンス)〉

〈パラバルーン~Perfumeメドレー~(年長)〉

〈サチアレ(年中ダンス)〉

〈クラス対抗リレー(年長)〉

〈閉会式〉

 運動会当日、お家の方に見てもらうのをとても楽しみにしている子どもたちです!

 役員・お手伝いの皆様には、準備等助けていただきありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。

2024年10月4日

ハロウィン制作(年中組)

  「お家にハロウィンの飾り付けしたよ!」「仮装パーティーしたことあるで!」とお家で楽しかったハロウィンのお話をしてくれました。そこで、幼稚園でもハロウィンに向けて制作をする事にしました。

折り紙でおばけや猫を折り、顔を描いて貼りました。周りには子どもたちそれぞれ好きな絵を描いて、会話をしながら楽しく制作をしていました。

かわいいハロウィンの作品が出来上がりました♪