もうすぐ節分!ということで、鬼のお面を制作しました。節分にちなんだ絵本を見て、「鬼」という言葉を聞いて表情がこわばるお友達もいましたが、鬼のお面を作る時には「私は赤鬼作る!」「緑鬼にしようかな?」と、じっくり選んで作りました。顔のパーツを並べると、一人ひとり違う表情の鬼になり「優しい鬼にした。」「めちゃくちゃこわ~い鬼にする。」と、お友達と見せ合いっこしていました。
髪の毛にはカラフルなフルーツキャップを貼って完成です。早速自分のお面をかぶって、豆まきごっこをしました。鬼の顔の形の的に小さなボールを投げて倒したり、鬼の口にボールを投げ入れたりして「おには~そと!ふくは~うち!」と鬼退治をしました。「おににまけないぞ~!」と、ボールを投げる手にも力が入り、見事に的を倒すことができました。
二月三日は幼稚園でも豆まきをします。ちょっとドキドキしているお友達もいますが、豆をまいて鬼退治を頑張りたいと思います!